先生のいる自習室
予備校の大教室で大人数の中、 はたしてどれくらい集中して授業を受けられるでしょうか? また、週数回の授業だけで成績が上がることはありません。 授業以外の時間でいかに効率よく自学自習できるか。 それが成績アップの一番の近道です。

自習が中心。” 自分で考える力” を身につけます
学習内容は主に自習が中心になります、「自分で考えて、自分で解決する力」を身につけます。 現役塾講師が選んだ様々な参考書も置いてあり、学生の自習をサポートいたします。

カフェでの学習
学習塾というと「無機質な教室」「机と椅子が整然と並んでいる」イメージがありますが、トレス 高校部の自習室はちょっと違います。 木目調のインテリアで落ち着いた雰囲気の空間では、勉強も読書も捗ります。 集中ができて、気分転換もできて、一人じゃないから勉強を続けられる、それがトレス高校部で す。
塾長の挨拶
10年近く塾講師をやってきた中で、つくづく思うことがあります。「自習が最強だ」ということです。
どんなに良い先生が付いても、どんなにわかりやすい授業を受けても、授業態度がどんなに素晴らしくても、家でしっかり勉強できていない子は伸びない。ひとりで自学自習できる子は塾になんて通う必要はないし、勝手に成績は伸びます。実際に塾に通ってもいないのに常に成績がトップクラスの子はみなさんの周りにもいますよね?そういう子に共通しているのは自分がどんな人間で、どういう勉強方法が合っていて、どこが苦手で、何をすべきなのかをしっかり把握していること。
たかだか週1回、2回塾に通っているからといって、それ以外の時間帯に何もやらず、やっていても効率の悪い勉強をしていたら意味がありません。
TresCafeではその子にあった学習計画を立て、自習を徹底的に管理します。自習室にはチューター(質問対応をする講師)がいて、みなさんの自習をサポートします。あ、あとカフェなのでドリンクが飲み放題です。それはおまけですが(笑)
「やらないといけないのはわかっているんだけど、家でひとりだとどうしてもサボってしまう…」そんな現状を変えましょう!タピオカついでに話を聞きに来てください(^^)
学習塾トレス 塾長:海野 完
6つの特徴
生徒一人ひとりに合わせた学習管理
目標に合わせた参考書の提案と学習管理をします。
「1コマ5分」の動画で効率的に学べる
講義動画は1コマ5分が基本。 「充実した学習内容」と「生徒の集中力」を両立したコンテンツなので、移動中などの空き時間も有効活用できます。
自分のスマホで快適に操作できる
パソコンやタブレットはもちろん、自分のスマートフォンでも活用可能。使い慣れた使用環境で快適に操作できるので、集中力もアップします。
定期試験から受験勉強まで幅広く対応
高校で学ぶすべての分野をサポート。 そのため高3生の大学受験対策だけでなく、高1生・ 高2生の定期試験対策にも有効活用できます。
学習履歴を分析し効率的に学習できる
お子さんの学習履歴は、オリジナルの管理画面を使 ってしっかり把握。ヒアリングから得た情報をもとに 学習計画を立て、アドバイスをしながら学習を進めていきます。
費用は一般的な予備校の5分の1から10分の1
私たちがいただくのは「授業費」ではなく「学習管理 費」。生徒の自学自習を徹底的に管理し、助言する だけなので多くはいただきません。生徒は「自らの課 題を見つけ解決する力」が身につきます。
料金プラン
18:00~20:00または20:00~22:00の2時間
12,000円
- 週1コース
- 8時間
- 平日から1日選択
20,000円
- 週3コース
- 24時間
- 平日から2日選択
25,000円
- 週5コース
- 40時間
- 平日5日
12,000円
- テスト前集中コース
- 10時間
- 平日5日
18:00~22:00の4時間
18,000円
- 週1コース
- 16時間
- 平日から1日選択
26,000円
- 週3コース
- 48時間
- 平日から2日選択
35,000円
- 週5コース
- 40時間
- 平日5日
20,000円
- テスト前集中コース
- 20時間
- 平日5日
入塾までの流れ
見学は際はお気軽にご連絡ください。お気軽にお越しください!
STEP1見学
スタッフよりご案内差し上げます。ご不明点や、お悩みの事があれば是非ご相談ください。
STEP2ご検討
自分のライフスタイルに合う使い方をご提案いたします。
STEP3手続き
十分にご検討されたうえで入塾するかをお決めいただけます。
STEP4利用開始
勉強スタートです。
Q&A
よくある質問をまとめました。
-
結局のところ、カフェなの?塾なの?
どっちもです。月~土11時から18時はカフェとして営業し、18時以降塾に切り替わります(土曜日はカフェのみ)。18時以降は一般のお客様は入れなくなり、高校生用の自習スペースに切り替わります。自習室には質問対応ができるスタッフがいます。
-
今までの塾とは何が違うの?個別指導ではないのですか?
トレスカフェは、予備校のように授業をする塾ではありません。質問対応可能なスタッフが常駐している自習室です。定期的にヒアリングを行い、学習計画を立て、進捗を管理します。
-
自習だけで成績は上がるのでしょうか?
上がります、間違いなく。むしろ、ある程度自学自習ができる子にとってはそれが成績アップの一番の近道だと考えています。何をどの程度やればいいかわからない、ひとりではサボってしまう…そんな人にこそ通っていただきたいです
-
どんな教材を使うの?高校の参考書は高そう…
「どのレベルの大学を目指すのか」「指定校を取りに行くのか、一般受験するのか」などによってやるべき参考書は人それぞれです。また、学習ペースも変わってきます。目的に合わせた参考書選びとペース配分を専門の講師がご提案します。
-
どのコースを受講すればいいかわかりません…
高校生活は勉強だけではありませんね。部活も恋愛も…やることはたくさんあります。志望校に合わせた無理のない学習計画を講師とともに立て、最適なコースをご提案します。まずは一度ご相談にいらしてください。
-
AO対策などもしてくれますか?
医学系・看護系など、専門的な知識を必要とするAO入試以外なら基本的に対応いたします。小論文や課題レポートなどの添削を行います。
-
月謝の支払い方法を教えてください。
お月謝はお月謝袋でお納めいただく形になります。料金は管理費や消費税を含めた価格なので、それ以外の不当なご請求はいたしません。任意で参考書代が掛かります。